Miniatuart by miniOSO♪

自作ミニチュアの記録

ミニチュア作品

24-【ひな祭りの和菓子、ミニセット】

もうすぐ桃の節句ですので ひな祭り用の和菓子、ミニミニセットを作ってみました 和菓子の設定ですのでお雛様の細かい顔などまでは作ってません 内裏雛と、手前は左近の桜・右近の橘をかたどってみました 奥のグラスはちょっと洋風を混ぜて菱餅カラーのムー…

24-【焼肉屋さん】

2015年のシルバーウィークに出かけた宮古島の焼肉屋さん とても美味しかったので思い出にミニチュア製作~(^o^)/ 全体はこんな感じ 最初に何を頼むか悩んだのでお店の人のオススメにて 五種盛り そして タン(葱)、ロース、上ミスジなどなど (実際にはもっ…

23-【パン屋さん2】

前回の投稿からメッチャ間が空いておりますが 製作したのはほぼ同じ時期です(^^;) 前回のパン屋さんを作った勢いでもう一つ作ってっしまった…というシロモノ(笑) なんとなく小っちゃいドイツっぽいパン屋さんのイメージで 正面から 全体上から 正面から見て…

22-【パン屋さん1】

パン屋さん作ってみました 知人が近々パン屋さんをOPENする(らしい)ということで お世話になった方なのでお礼の意味も込めて作ってみました と言っても、まだOPENされてないので、かなりテキトー、想像のお店ですが…(^^;) 上から、全体 写真見て気づきま…

21-【タイのロティ屋台】

前回のパッタイ屋台に続き、同時進行していたロティ屋台です <前後から全形> パッタイ屋台と違って、こちらには上部にフレームを付けてみました 前面にはロティでは欠かせない具(ジャムやナッツ類)や、トッピングの練乳の缶詰など 屋台によって置いてる…

20-【タイのパッタイ屋台】

タイの屋台2種、完成です まずはパッタイ屋台の方から <正面からと裏面から> 囲いのフレーム部分にはガスのボンベを設置 材料などを入れているケース 正面からと裏面から 持ち帰り用のお箸やパックは屋台のフレームに針金で取り付け ホンマにタイの屋台で…

19-【三和珈琲】(コーヒー店)

少し前に製作したものですがUPしていませんでした 実際にある店で、その店へのプレゼントということで依頼された物でしたので 少し間を空けました 実店舗に行った事が無いままに、店舗の写真などを参考に製作しましたので 店の一部を切り取って自分でイメー…

18- 【ポポとポタ】 (カフェ)

久々にUP 気が向いたらチョコチョコ作ってたりはするんですが… 他が忙しかったりするとどうしても後回しになってしまう 今回ちょっと(小品ですが)作ったのは 知り合いがやってるカフェをモチーフにしたもの お店のロゴをアレンジしてテーブルの手前に置い…

17- 【和室】

和室、(一応)完成 (置いている1円玉は大きさ比較のためです) <反対側の角度から> <上から> 大きさは置いているケースの台が150㎜×150㎜ まず、これを作るきっかけになったのが 94歳になる祖母のお見舞いに持っていくためでした 普段は(自宅では日常…

16- 【ANA 77W ファーストクラスシート】

随分長く放置してしまいました…反省(^^;) 今見たら、前記事が2月末でした まぁ、色々とバタバタしてたので、と言い訳してみる とりあえず一旦形になったので記録に残しておきます 【全体】 【前面モニター部分】 【シート部分】 雰囲気が出るように手近にあ…

15- 【MAのスイーツテーブル】

こちらもブロ友さんへのプレゼントとして作ったもの 正面から 真上から 別の角度から 誰かにプレゼントする時にはその人をイメージして考えて作るのですが 大抵はフード関係な人が多いのでそこからイメージを膨らませます 今回は特にフード関係の人ではなか…

14-2 【アジアンキッチン】

前回からの続き アジアンキッチンの料理たちです まずはテーブルの上から テーブルには魯肉飯とコロッケ コロッケは一口齧ったところです コロッケは惣菜ケースの中にも置きました こっちは揚げたところの感じで そしてメインはやっぱりお店の一押しメニュー…

14-1 【アジアンキッチン】

ブロ友さんへのプレゼントに製作したものです 台湾大好きで、自分のお店まで出しちゃったスゴイお方 尊敬しちゃいます♪ 今回お会いできる機会を持てたので 嬉しくて作ってみることにしたのでした 製作途中はこちら 店っぽい物? アジアン食堂、製作途中 キチ…

13-【台湾の煎包】

台北で時々食べに行く店があります こんな感じの店構え まぁ、殆どが持ち帰りの小吃ですけど ここの煎包(チェンバオ)が美味いんです♪ 煎包は焼き小籠包と豚まんの間くらいの感じかな? 大きさもちょうど間くらい で、作ってみたんですけど なかなか本物の…

12-2 【バーミー屋台】バンコク・トンローSoi38の屋台

続きです 今度はお鍋が置いてある方 スープと麺を茹でるための大鍋が置かれ、周りには麺、具、調味料などなど <実物> ↑写真の鍋の周りに置かれてる入れ物など 大きな寸胴鍋には具材のワンタンが入ってます <ミニチュア> 大鍋、スープと麺を茹でるお湯 スープ…

12-1 【バーミー屋台】バンコク・トンローSoi38の屋台

2012年8月、バンコクへ行った際に食べたバーミー屋台です トンローの駅前、Soi38には屋台がたくさん並んでいます そのうちの一つ、バーミーナム(タイのラーメン)が美味しかった! と、前年に行ったダンナが連れて行ってくれたのですが これが確かに美味し…

出来た~♪(タイのバーミー屋台)簡易版

やっと出来た~! (作業が遅いってば…) 遅いけど、とにかくなんとか出来ました こんな感じ 屋台とテーブルです 作業途中や、出来上がりの細かい所は また後ほどキチンと撮影してUPします とにかく出来上がったのが嬉しいので 記事にUPしちゃいました (嬉…

11-【Present】 魅力的な現地情報を発信している人へ…

前記事10と同じく海外在住のブログ友さんへのプレゼントとして作ったものです こちらは初めてお会いする人でしたが ブログ上ではながく交流させていただいていたので 初めて会う、といった感じではなく再会したような印象でした こちらも何か彼女のブログ記…

10-【Present】スイーツ作りが得意な人へ…

友人へのプレゼントとして作ったものです ブログで知り合った方で海外在住の友人と現地でお会いした際に 他のお土産と一緒に渡しました 何度か現地でお会いしてて その度に色々と良くしてもらっているので お礼の気持ちでした という事で、現在手元には無い…

9-【Gerstner】ウィーンのカフェ

ウィーンはカフェの街であちこちに素敵なカフェがあるのですが その中で特にお気に入りのカフェがあります Gerstner ウィーン市内にカフェやレストランがあるのですが その中で特に美術史博物館の中にあるカフェが素敵なのです 博物館の建物自体も荘厳豪華で…

8-【Augustiner am Dom】ミュンヘンのビアケラー

<2011年12月> ミュンヘンへ行った際に立ち寄ったビアケラーを作りました Augustiner am Dom という店でミュンヘン最古のビール醸造所アウグスティーナ系列のビアレストランです この辺りからなるべく細かい様子も意識して作るようになってます 写真は左が…

7-【機内食のおつまみ】

<2011年11月> 海外旅行につきものなのは飛行機での移動 で、、、機内食を作ろうかとも思ったのですが まずは手始めにと おつまみセットを作ってみることにしました 最近は某日系A●Aに乗ることが多いので そのおつまみを作ることにしました これを作った…

6-【マカオのエッグタルト屋さん】

<2011年11月> マカオで食べたエッグタルト屋さんです 澳門瑪嘉烈蛋撻 Margaret's Cafe e Nata という店でマカオでは有名です (実物) さすがに店まるごと作るほどの技術は無いので ほんの一部だけ… こんな感じにしてみました ちょうど行って食べた時のテ…

5-【ロティ屋台】

<2011年10月> ロティを試作したのはロティ屋台を作りたかったからなのでした と言ってもミニチュア初心者、どうやって作ったらいいのかサッパリ… 100均で見つけたミニ観葉植物を置く台(?)を利用して屋台っぽくしてみることにしました 左が100均で買ったも…

4-【ロティ】

<2011年10月> ロティ… と言っても色々ありますが 好きなのはタイの屋台のロティ マレーシアのご飯ロティ(カレーなどと食べる)と違って バナナやコーン、ジャムやクリームなどと一緒に焼いて作るデザートロティ これだけだとハッキリ言って何なのか分から…

3-【芒果雪花冰】

<2011年10月> 3つ目からはオリジナルを作るようになりました 手始めとして作ったのは台湾の芒果雪花冰(マンゴーカキ氷) 最初に作った物 モデルは台湾で実際に食べた芒果雪花冰 実物はこちら こちらは台南郊外の玉井という、芒果の産地へ行った際に食べた…

2-【プリンアラモード】

<2011年10月> 2つ目に作ったプリンアラモード 色んなフルーツをちまちま作っていたので それを乗せて一つに纏めてみたくなって作ったと思われます ガラスの器にしたかったのですが アクリルやレジンを使うことも知らなかったので 石粉粘土で作った器なのが…

1-【ミルフィーユ】

<2011年10月> 初めて作ったもの 何も分からない状態で色んな本やサイトを参考に 試行錯誤(?)してなんとか形になった第一号 ミルフィーユなのにカットすると層になってません でも、初めて粘土で作った記念の物なので 記録に残しておきます