Miniatuart by miniOSO♪

自作ミニチュアの記録

ミニチュアルームの作り方③(家具作り)

こんばんは
どこまで書いたか分からなくなってしまったminiOSO♪です( ̄◇ ̄;)

前回まではこちら

minioso.hatenablog.com

minioso.hatenablog.com

 

今回は部屋に置く家具です
まずはベッド、材料はこちら

f:id:OSO:20200321201715j:plain

木を切って組み立てるだけなんですけどね
作り方というタイトルなので少しはそれらしい事も書いておきます
足になる部分やベッドの背もたれ部分など、少し装飾します

f:id:OSO:20200321201901j:plain

複数同じのを作る際にガイドになるようにマスキングテープを巻いています
ガイドが無いと長さがチグハグになったりするので(経験上w)
少し削ったりヤスリをかけたりするだけでグッと家具っぽくなります

組み立てていきます

f:id:OSO:20200321202143j:plain

ベッドなので本当ならスノコ状にしようかとも思いましたが、どうせマットで隠れるので手抜きしました(笑)

マットは他で使って残っていたスチレンボードに布を貼りました

f:id:OSO:20200321202317j:plain


色を塗り、布団と枕を作って置くとそれらしくなりました

f:id:OSO:20200321202410j:plain

布もなんかその辺にあった端布です

ついでにベッドサイドに置くテーブル(サイドテーブル?ナイトテーブル?)とホテルなどに良くあるテーブルも作製
テーブルに置いてあるライトは随分前に作って放置してあったものですが、カットしたアルミ棒や100均に売っているアルミ針金などを組み合わせてそれっぽい形にしただけです

f:id:OSO:20200321202842j:plain

 

f:id:OSO:20200321202920j:plain
f:id:OSO:20200321202931j:plain


ベッドのサイドテーブルの上方には後でライトを付けました
こちらは裏側に100均で購入したライトを分解したものを取り付けて本当に点灯するようにしてあります

f:id:OSO:20200321203157j:plain
f:id:OSO:20200321203205j:plain



この辺りで8割がたOKにしとこうかな~と思ってたのですが、引き篭もり生活が思った以上に長引き、部屋が拡張されていくことになりました

まあ、そのへんはまた後日にでも・・・

ミニチュアルームの作り方②(玄関の石貼り)

こんばんは、miniOSO♪です

今回は前回作った土台部分で残した玄関部分を作ります
前回はこちら

minioso.hatenablog.com

前回、扉の前の部分だけ何もせずに終わりました
こんな感じ

f:id:OSO:20200301021854j:plain


この部分を作ります

f:id:OSO:20200301023036j:plain


色んな細工に使って残ったプラ板の切れ端を使います

f:id:OSO:20200301023100j:plain


これらを適当にカットして貼り付け

f:id:OSO:20200301033623j:plain


貼り付けたプラ板の表面にボンドを適当に塗って凸凹を付けました
その上からアクリル絵の具で着色
こんな風になりました

f:id:OSO:20200301181411j:plain


これで外側全体は(一応)出来上がり

後でまた細かい細工はするかもしれませんが、これで一旦はOKとします

 

この後は内部の家具などに着手したいと思います

ミニチュアルームの作り方①(土台)

こんにちはminiOSO♪です
毎日コロナ騒動で大変な日々ですね
最低限外へ出なければいけない事がある時以外は大人しく引き篭もり生活をしております
どうかこれ以上感染が広がらずに1日も早く収束しますよう

今回はミニチュアルームの作り方を少し紹介したいと思います
完全自己流なので参考程度に・・・( ̄◇ ̄;)

まずは土台作りです
材料などは100均で調達できるものが多いです、後はDIY(←趣味)で使っている道具や材料を転用することもあります


シナベニヤ(4mm)を使ってます
カットするのが大変なので、カラーボードでもダンボールでも構いません
今回はちょうど家に残っていたのでこれを使いました

f:id:OSO:20200227011750j:plain



板をカットしたら床材を貼り付けます
無垢材のフローリングにするには別に薄い板をカットして貼り付けるなどの作業をしますが、今回は簡単に(手抜きとも言う)木目調のシートを貼ります

f:id:OSO:20200228132127j:plain

真四角でも良かったのですが、今回は気まぐれで入り口部分を変形にしてみましたので左下の部分が貼らずに残されています


次に壁
100均のカラーボードを使用しました

f:id:OSO:20200228142712j:plain


窓を付ける部分を切り抜いてます
左に置いてあるのはドアを作る木材

f:id:OSO:20200229140855j:plain


壁には壁紙や100均に売っているリメイクシートを使ったり、塗装したりとその時の気分で変えます
今回は塗装
外壁には漆喰、内側の壁には珪藻土を使用しました
片側を塗装するとベニヤでもカラーボードでも反るのですが、両側を塗ると戻ります
(この辺はいい加減です)

f:id:OSO:20200229155359j:plain



次にドア
ドアは外枠を木で作り、内側のドアをプラ板で作りました

f:id:OSO:20200229210831j:plain

ドアを開閉できるタイプにするために端に針金を通し、上下に針金を固定する板を取り付けます
後から枠部分に直接針金を突き刺す部分を作ってもいいのですが、上手く位置決めが出来ないので先に作っておいてから枠部分に取り付けます

こんな感じで

f:id:OSO:20200301013049j:plain

ついでですが、窓は今回は稼動なし、嵌め殺し窓です
カラーボードの厚みが5mmなので、2mmの木で枠を作り(外側、内側の2組)枠で透明のプラ板を挟み込んで設置
ドアの上部分も同じ要領にて
曇りガラスになっているのは、プラ板に100均で購入した目隠しシートを貼っているためです


ドアノブ
100均で普段から「使えそう~」と思って買い込んでいる材料などを転用
アクセサリーのパーツに良く売っているようなものです

f:id:OSO:20200229210937j:plain

内外と同じモノを作って真ん中を真鍮棒(1mm)で繋げています


これまでの物を設置するとこんな感じになります

f:id:OSO:20200301021854j:plain

壁はボンドでも引っ付きますが、頑丈にするために小鋲を何箇所か打ち込んであります
後で壁に塗った漆喰を鋲の上に塗って隠します(^^;)



土台は大体こんな感じです
その時の気分で違いはありますが、基本は同じ

何かの参考になれば幸いです( ̄▽ ̄)

では続きはまた今度
(鋭意製作実行中)

35-【TO GO(take away)のコーヒースタンド】

こんにちは、miniOSO♪です
前回の食品店と同時進行で作っていたものです

前回はこちら

minioso.hatenablog.com

f:id:OSO:20200226142351j:plain

今回は↑写真の左側です

最初に床と壁を作り、奥のカウンターを(何の考えも無しに)製作
さらに、ここで突如プラ板細工をしたくなって衝動的にミニ冷蔵庫を作る
何の店にしたいのか分からなくなってくる( ̄◇ ̄;)

f:id:OSO:20200210164441j:plain

ジューサーは冷蔵庫を作っている合間に半端モノの材料でついでに作ったもの

冷蔵庫がイマイチ上手くいかなかったのでプラ板細工にムキになってしまい、エスプレッソマシンとグラインダーを増産

f:id:OSO:20200216224153j:plain

アップにすると塗装が汚いですね(´;ω;`)
今後の課題として今回はこのまま進行

コーヒー関係を2つ作ったので自然にコーヒーショップとなりました
(この辺はいつもの通りにいい加減・・)

樹脂粘土でコーヒー豆を作りグラインダーに投入

f:id:OSO:20200218204341j:plain

仮設置する時に上部の蓋を接着するのを忘れていてコーヒー豆を部屋じゅうに散らばしてしまったことは内緒です・・・

カウンター後ろの壁に貼っているタイルは100均で見つけたタイルシール

小物を揃えていく

f:id:OSO:20200216224136j:plain


物足りないので空いたスペースに何か作ろう~と思い洗面台を設置
コロナ流行の昨今ですので手洗い励行ということで

f:id:OSO:20200218204308j:plain

水道蛇口はタイで買ったもの
随分前になんとなく購入していたのがやっと日の目を見ました

洗面台の土台はプラ板、シンク部分は何かのパッケージだったのを塗装
パイプ部分はプラ棒やホームセンターで見つけた金具などを適当に組み合わせ

 

 

【完成】

f:id:OSO:20200226000931j:plain

 

では各部分を見ていきます

まずは正面

f:id:OSO:20200226000845j:plain

エキストラでお客さんにはクマさんに登場してもらいました

前面壁は100均のスチレンボードに漆喰を塗装
一部分だけ壁が剥げたような感じでレンガ剥き出しにしてみました
真ん中をくり抜いてカウンターに

f:id:OSO:20200226001020j:plain


右側のケースにはパンなどを置いてみました

f:id:OSO:20200226001029j:plain

 

f:id:OSO:20200226001046j:plain


前面壁には蝶番を取り付けて開閉できるようにしてみました
では中を

f:id:OSO:20200226000905j:plain

ウサギが座っている椅子は100均で見つけたもの
こちらも以前に買ったまま放置されていたので今回利用

洗面台にはハンドソープ、他に台拭きクロスなども置いておきました

f:id:OSO:20200226000944j:plain



 

これを製作している時に100均で見つけたのがこちら

f:id:OSO:20200207144309j:plain

何かに使えそう~!と、またしてもの衝動買いですが、このコーヒースタンドに取り付けてみることにしました

点灯の様子はこちら

 

 

こんな感じで・・・

 

 

2つを超久しぶりに作ってみて火がついたので、現在また新たに製作中
コロナで世間も引き篭もりん状態推奨のようなのでちょうど良いです(何が?)

34-【ROOM(コンビニの無い場所の小さな食品店)】

こんにちは、miniOSO♪です
久しぶりに大き目の作品を作りました
同時進行で2つを作ってましたが、2つとも完成しましたので記事UP

まずは一つ目
旅行で小さな島やヨーロッパのマイナー地域の田舎などへ行くとコンビニの無いような場所にお目にかかる時があります
そんな時にお世話になるのが町(村)の小さな食料品店
ちょっとした菓子や飲み物、雑貨などを置いています

そんなイメージです

途中経過も交えてUPしていきます

何を作ろうとも決めずに見切り発車(^^;)
キチンとした人はちゃんと作る物を決めてある程度の図面なども描いて作るんだろうなあ、と思いつつ・・・

f:id:OSO:20200226135514j:plain

↑写真右側に置いてあるのはタイの某所で購入したパーツ
何かの時に使おうかな~と思い購入したのですが、今回はコレを利用しよう!と思ったものの、結局は使わず
またしても不良在庫・・・_| ̄|○ il||li
まあいいかw

適当に棚などを作り進める
そのうちに形になっていくだろう、という雑な進行

f:id:OSO:20200226140100j:plain


手元にあるこれまで作った物や余り物、タイで購入したパーツなどを並べてイメージしてみる

f:id:OSO:20200226140204j:plain

何となくお店っぽくなってきたので、お店として製作を進めていく

棚を設置したのでその棚に置く物として先日UPしたポテチを作る

minioso.hatenablog.com

棚に置いている物は自作の物とタイで購入しっ放しで放置していた物のMix
全て自作でもいいのですが、買うのも好きなのでついつい買ってしまった物がたくさんあるのでそれらも有効利用

f:id:OSO:20200226140624j:plain

作品周りに作りかけの変な物が色々写っていてスミマセン( ̄◇ ̄;)

素朴感が欲しくて手作りクッキーの量り売りなどを置いてみた

f:id:OSO:20200226140744j:plain


ここまで作って大方出来たか?と思ったところですが、どうしても飲み物を入れた冷蔵庫が欲しくなる
旅先では一番お世話になるのがやはり飲み物ですので
そこでプラ板にて冷蔵庫を作りました

f:id:OSO:20200226140929j:plain


冷蔵庫を置くには先に作った背の高い棚が置けなくなってしまうので、背の低いL字棚を作って、先の棚を撤去
f:id:OSO:20200226141030j:plain


お菓子などばかりではつまらないのと、沖縄離島へ行った時に地元の商店に手作りっぽいパンが置いてあったのを思い出してパンを置くことにします

f:id:OSO:20200226141234j:plain
f:id:OSO:20200226141241j:plain

メジャーどころで、アンパン、メロンパン、チョココロネ、クリームパン

 

 

【完成】

f:id:OSO:20200226141556j:plain


各部分ごとに見ていきます

f:id:OSO:20200226141640j:plain

左側吊り棚にはお菓子、レトルト食品など
兼業(?)お土産屋さんにありがちな絵葉書も設置
パン、L字棚に箱ティッシュや缶詰など
冷蔵庫には飲み物とオマケのプリン

f:id:OSO:20200226142246j:plain


背面の壁の棚にはタバコと酒類
棚横に吊るされているのは1回分のインスタントコーヒーなどの飲料
これ、アジアの地方のお店などへ行くと店にいっぱい吊るされてるんですよね
最初は一体何だろう?と思いましたよ
多いのはコーヒー、砂糖、ミルクが3in1になったタイプ、1個から買えるので意外に便利なシロモノです

f:id:OSO:20200226141915j:plain



横から

f:id:OSO:20200226142223j:plain



まあ、ザックリとこんな感じで一応完成ということにしました
もう一つはまた別記事にてUPします

f:id:OSO:20200226142351j:plain


こういう雑貨類のお店だと細々とした物をたくさん作らないと店の棚が埋まらないな~と実感(笑)

ミニチュア ポテトチップス

今作っている途中のミニチュアルームに置くための雑貨類の一つとしてポテチを作りました
実際には袋だけあれば良かったのですが、勢い(?)で中身も作ってしまいました

樹脂粘土でポテチを形成

f:id:OSO:20200224202320j:plain

形はバラバラでもOKなのがちょっと気楽w
上手く薄く伸ばせなかったのですが、途中で指の上で爪楊枝を使ってやってみましたら、それが一番やりやすかったです

うすしお、のりしお、コンソメの3種に色づけ

f:id:OSO:20200224202552j:plain


袋を作って中身を入れます
袋は印刷した紙の裏に銀紙を貼り付けました

f:id:OSO:20200224202649j:plain


他にRaysの袋なども作って増産

f:id:OSO:20200224202717j:plain




結局使ってるのは中身が空のRays袋数個なんですけどね( ̄◇ ̄;)
まあ、それはそれとして・・・(笑)

33-5【旅先で食べたモノいろいろ(その5、石垣島、西表島で食べたメニュー2品)】

久々の更新です
今回は石垣島西表島で食べたものから2品

まずは石垣島で食べた朝ごはんのお店から
こちらは美味しくて2回も行ってしまいました

行った時の記事
【2018年に行った時】

travelog-oso.hatenablog.com

 

【2019年に行った時】

travelog-oso.hatenablog.com

 

製作途中経過も少し
こんな風にして進めています

まず、同じシリーズで同じ大きさの台になる板を用意しています
これは最初に作り始めた時に数枚作っておいたもの
それにメニューになる物の食器を配置していきます
まるっきり同じにしたい気持ちはあれど、スペースも限られるので
同じように見える
感じになればOK(その辺はいい加減な性格のなせる力技・・・)

f:id:OSO:20200220123340j:plain


ごはんは石垣島の黒紫米と白米を混ぜたもの
汁物はアーサ、もずく、などの御汁

f:id:OSO:20200220123727j:plain

米粒が大きくなってしまうのが課題です
今後は頑張ってもうちょっと小さな米粒にする予定(あくまで予定)

そして出来上がりはこちら

f:id:OSO:20200220123856j:plain

 

f:id:OSO:20200220123915j:plain


本物の写真はこちら
大きな出汁巻き玉子が名物の朝ごはんのセットです

f:id:OSO:20200220124016j:plain

1回目に行った時にデザートも食べたのでそれも付けました




2つ目は西表島で行ったお店
こちらのお店もとても美味しいメニューの数々でした

travelog-oso.hatenablog.com


こちらも作業中の様子を少し
材料を揃えています
材料(例えば野菜)そのもの=出来上がり、の時には外見も頑張って作りますが、カットして使用する時などはザックリとした形だけ作ってます(^^;)

f:id:OSO:20200220125054j:plain

 

f:id:OSO:20200220125112j:plain



出来上がりはこちら

f:id:OSO:20200220125220j:plain

手前にあるのは『冷やしトマトと海ぶどうのサラダ』
海ブドウをどうやって作ったものか暫く考え込んでしまいました・・・

他のメニューは、特製チャーシュー、もずく入りの雑炊、島タケノコのちゃんぷる

f:id:OSO:20200220125446j:plain



実物はこちらになります

f:id:OSO:20200220125519j:plain

ここのお店はメニューも豊富で、もう一度行くなら違うメニューも色々とためしてみたくなる感じのお店でした
どれも美味しかった~

 

 

暫くミニチュア作りを休んで(サボって)ましたが、この2品で火が点いたので今はまた少し大きめサイズを製作中です
ミニチュアドールハウス、と言うかドールルームって感じでしょうか
作業場に散らかる端材などを減らす(片付ける)のも兼ねてちょこちょこと作ってます
もうちょっとしたら出来上がりそうなのでUPできるかな?
と言った感じであります( ̄▽ ̄)